女子美 ミルミル女子美
プロダクトデザイン専攻
2010年4月より学科構成を変更するため、授業・講評会・制作風景は現在のデザイン学 科のものを公開しています。

プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝)
場所: 1号館/4階エレベーター前集合
集合時間:1回目12:00-  2回目14:00- 


デザイン・工芸学科のプロダクトデザイン専攻の工房を回るツアーです。

プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 10:00-16:00
場所: 1号館/4階147教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻の教員が授業内容や入試について説明を行ったり、個別相談に対応します。
持参作品の講評もいたします。
2009.06.24

プロダクトデザイン専攻
日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 10:00-16:00
場所: 1号館/4階147教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻の学生作品を展示しています。

プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 15:00-16:00
場所: 6号館/1階614教室


プロダクトデザインコース4年生との交流・相談コーナーです。
授業のこと、学生生活のこと、就職活動のこと、何でもどんどん質問してください。
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 14:00-15:00
所要時間: 60分(定員制・1回につき10名)
場所: 6号館/1階614教室


プロダクトデザイン専攻(一般入試A日程)の受験対策講習です。
モチーフの構成・配置を体験してみましょう。(デッサンは行いません)
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月20日(月・祝) 10:00-16:00
場所: 6号館/1階616教室、立体工房、中庭


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻3年次「プロダクトデザインB-1(CHAIR)」の制作風景を公開しています。お気軽にのぞいてみてください。
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 10:00-16:00
場所: 13号館/1階1315A教室、1315D教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻4年次「プロダクトプランニングB-2(ユニバーサルデザイン)」の制作風景を公開しています。お気軽にのぞいてみてください。
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 10:00-16:00
場所: 6号館/1階立体工房、2階623教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン4年次「プロダクトプランニングB-1(スペースエレメント)」の制作風景を公開します。お気軽にのぞいてみてください。
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月20日(月・祝) 13:00-16:00
場所: 6号館/2階621教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻3年次「プロダクトデザインB-2(照明器具)」の講評会を公開します。担当は遠藤充彦先生と田中清隆先生です。お気軽にのぞいてみてください。
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月20日(月・祝) 10:00-13:00
場所: 6号館/2階622教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻2年次の授業「プロダクトデザイン1-C(食のプロダクト)」の講評会を公開します。担当は守谷貴絵先生と小田真紀子先生です。お気軽にのぞいてみてください。
プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日) 13:00-16:00
場所: 13号館/1階テラス


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻2年次の授業「プロダクトデザインB-1(CHAIR)の講評会を公開します。担当は村田真己先生です。お気軽にのぞいてみてください。

デザイン・工芸学科

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝)
場所: 1号館/4階エレベーター前集合
集合時間:1回目12:00-  2回目14:00- 


デザイン・工芸学科のヴィジュアルデザイン専攻、プロダクトデザイン専攻、環境デザイン専攻、工芸専攻の4専攻の工房を回るツアーです。

プロダクトデザイン専攻

日時: 7月19日(日)、20日(月・祝) 10:00-16:00
場所: 1号館/4階147教室


デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻の入試実技合格者参考作品を展示しています。