﷯
1950 福岡県に生まれる 1973 女子美術大学芸術学部産業デザイン科デザイン専攻卒業 2005〜2006 タイ国立シラパコーン大学アーティストインレジデンス 1973 女子美術大学芸術学部産業デザイン科デザイン専攻非常勤助手 1974 女子美術大学芸術学部産業デザイン科デザイン専攻助手 2009 女子美術大学芸術学部デザイン学科助教 2014〜2016 女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科講師 日本版画協会会員 個展:企画 1994 アートボックスギャラリー(東京) 1996 アートボックスギャラリー(東京) 2002 青樺ギャラリー(東京) 2003 鶴見画廊(神奈川) 2006 シラパコーン大学アートセンターギャラリー(タイ) グループ展:企画 1993 プリントNow アートボックスギャラリー(東京) 1995 コンスメンタ’95インニュルンベルグ(ドイツ) すわる・みる-椅子・版画・明かりの展覧会-(茨城) 1996 ファーイーストプリントビエルスコ(ポーランド) 1999 ジャパンコンテンポラリーアート展インチェンマイ(タイ) 2000 ベトナム・タイ・日本現代美術国際交流展 船橋市民ギャラリー(千葉) 2001 新春展 青樺画廊(東京) ザ版画展 トーニチギャラリー(神奈川) アートフォルムオブジャパン展 スワンドゥシット大学ギャラリー(タイ) 2002 スモールバットノットスモール展(タイ) 2005 ノスタルジックスコタイ展 シラパコーン大学美術学部ギャラリー(タイ) 2006 愛知県立芸術大学シラパコーン大学交流展 シラパコーン大学センターギャラリー(タイ) 2012 阿波紙と版表現展 文房堂ギャラリー(東京) 版画アートラリーかながわ’12参加 版画6人展 二桜舎ギャラリー(神奈川) 2013 版画アートラリーかながわ’13参加 版画6人展 二桜舎ギャラリー(神奈川) コンペティション 1985 吉原治良賞美術コンクール(大阪) 1986/90 宇部絵画ビエンナーレ(山口) 1987 天理ビエンナーレ’87(奈良) 1988/90/92 現代版画コンクール展(大阪) 1993 ヴァルナ国際版画ビエンナーレ(ブルガリア) 1994/97 国際版画トリエンナーレクラコウ(ポーランド) 1997 国際アートトリエンナーレマイダネック(ポーランド) 2007/09/11/13 シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ(東京) 2009/12 国際版画トリエンナーレクラコウ(ポーランド) 女子美術大学関連グループ展 1995 ザ版画-神奈川国際版画フェスティバル- 女子美術大学美術資料館(神奈川) 1996 新収蔵作品展 女子美術大学美術資料館(神奈川) 1999 女子美セッション1999 女子美術大学美術資料館(神奈川) 2000 女子美セッション2000 -100周年記念展- アートセンター美術館(東京) 2001 モノクロームからカラーへ 女子美術大学美術資料館(神奈川) 2002 女子美セッション2002 女子美アートミュージアム(神奈川) 2004 JDA展 横浜赤レンガ倉庫(神奈川) 2005 JAMセッション 女子美アートミュージアム(神奈川) 女子美術大学同窓会神奈川支部展 みなとみらいギャラリー(神奈川) 2007 女子美術大学同窓会神奈川支部展 みなとみらいギャラリー(神奈川) 2012 女子美術大学同窓会神奈川支部展 茅ヶ崎市美術館(神奈川) 2014 11+女子美術大学デザイン・工芸学科ヴィジュアルデザイン専攻専任教員作品展 女子美アートミュージアム(神奈川) 収蔵 女子美術大学美術館 ラジャパットスワンスーナンター大学ギャラリー 相模原市立博物館 シラパコーン大学美術学部 NBCコレクション アワガミファクトリー 神奈川県立藤沢養護学校

Copylight © 2015 Joshibi University of Art and Design Art Museum