芸術学科
芸術学科は、美術を媒介に自らの可能性を探る“場”を提供します。
社会の中で美術はさまざまな接点を持っています。
美術館や博物館、ギャラリー
学校などの教育現場、雑誌や書籍などの出版
トリエンナーレなどの美術の祭典をはじめとした
まちづくりやイベント、プロジェクト。
4年間におけるカリキュラムはその中の一部分をダイジェストに学びます。
絵画、デザイン、立体、映像、ワークショップ、編集などの実技と
日本美術史、西欧美術史、東洋美術史、近代美術史
現代美術、色彩学、図学などの理論。
そこから何をつかみとり、何を創造していくかは、一人ひとりですが
自らを探るための“場”で美術の持つ可能性を担い
拓いていくことのできる学科です。
