
オンラインシンポジウム
「美人画・熟考」
-
- 日程:2021年6月5日(土)13:00〜17:00
- 主催:東海大学文明研究所
- 協力:女子美術大学美術館、美人画研究会(紫陽花)
- パネリスト:
上薗四郎(元 笠岡市立竹喬美術館 館長)
菊屋吉生(元 山口大学 教授)
児島薫(実践女子大学 教授)
塩谷純(東京文化財研究所文化財情報資料部 部長)
田中修二(大分大学 教授)
司会:角田拓朗(神奈川県立歴史博物館 主任学芸員)
コーディネーター:篠原聰(東海大学・准教授/松前記念館)
*五十音順、敬称略
- 定員:100名
- 参加費:無料
- 開催方法:
Zoomによるオンライン開催
※事前にZoomをインストールしておいてください。
詳しくはこちらをご覧ください。 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
トピック: シンポジウム「美人画・熟考」
時間: 2021年6月5日 12:30 PM 大阪、札幌、東京
シンポジウム時間:13:00-17:00
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/89085603730?pwd=Z2RWMlQzTmd3WU5yWCtYcUhuU05MUT09
ミーティングID: 857 9476 3272
パスコード: 248830
参加にあたってのお願いなど
・Zoomの利用が可能かどうか音声など視聴環境のテストをされたい場合は、以下のURLを参考にしてください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083
・当日は通信環境が安定した環境でご参加ください。
・視聴中は音声のミュートをお願いいたします。
・会合中の録画撮影・録音・スクリーンショット並びにそれらの再配布等は、ご遠慮ください。
- スケジュール:
※スケジュールは変更になることがあります。
第1部
13:00- ご挨拶 稲木吉一(女子美術大学美術館館長)
13:05- 趣旨説明 角田拓朗
大正から昭和初期の日本画と美人画
13:20-13:45 児島薫
13:45-14:10 塩谷純
14:10- 展覧会紹介 藤田百合(柿内青葉展担当学芸員)
第2部 『芸術新潮』紙上(1991.7)の座談会のその後
14:30- 再びの鼎談に向けて 篠原聰
14:35-15:00 上薗四郎
15:00-15:25 菊屋吉生
15:25-15:50 田中修二
ディスカッション
16:00-17:00 児島薫/塩谷純/上薗四郎/菊屋吉生/田中修二 美人画研究会(紫陽花)
司会:角田拓朗・篠原聰
敬称略
- 連絡先:
〒259-1292
神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学松前記念館
TEL:0463-58-1211(内2135)
E-mail:ss062876@tsc.u-tokai.ac.jp(篠原)
※お問い合わせの際は「シンポジウム 美人画・熟考」の件と伝えていただければ幸いです。
