専攻で学ぶことWhat to Learn

国際芸術文化とは

美術大学ならではの多文化理解授業を通じて、
多文化共生社会を担う国際教養人を育成

国際芸術文化専攻の 4つの学び

01

創造の現場に触れながら、
芸術文化に関する教養を基礎から積み上げる

02

グローバル社会における芸術文化の多様性を理解する

03

世界の芸術文化を体験・経験し、国際的視点を身につける

04

バイリンガル授業や専攻横断ゼミで、
多文化共生社会に必要なコミュニケーション力・思考力を磨く

ゼミ SEMINAR

芸術にかかわる専門分野で、興味のある課題を主体的に研究する国際芸術文化ゼミ。
「卒論」は、自らの発想や洞察力を源とする、創造性に満ちた表現活動です。

こんなゼミがあります click
日本美術史ゼミ

縄文からマンガ・アニメまで、裾野の広い日本美術の流れを通して、世界の中の日本、アジアの中の日本、その美の多様性と独自性を探っていきます。

過去の学生の卒論テーマ
  • 日本刀の価値を守るもの-髭切に焦点を当てて-
  • 石川雲蝶の一生と作品

西洋美術史ゼミ

古代のギリシャから現代アートに至るまで、多様にして華麗な展開をみせてきた西洋美術の歴史をたどり、人の営みとアートの関わりについて探っていきます。

過去の学生の卒論テーマ
  • 悪魔に見る救いの形-フランス革命が与えた影響-
  • ライオン狩りから見る人間と自然の関係の変化-力/恐怖から犠牲の表象へ-

芸術人類学ゼミ

各地の民族芸術や社会文化について学び、世界を広く見渡しながら、芸術と人間の根源的なあり方について探求します。

過去の学生の卒論テーマ
  • 妖怪に表現される女性像-山姥とウブメの表象から妖怪のジェンダーを考える-
  • 端午の節句から見る日本の暦と年中行事の日中比較

芸術表象ゼミ

現代美術を中心に、芸術分野における表現やそれをめぐる社会的活動を視野にいれて、芸術の理論と実践について学びます。

過去の学生の卒論テーマ
  • 滝沢歌舞伎にみるオンラインコンテンツ-なぜ人は、実空間を求めるのか-
  • 21世紀のアートと空間の拡張-新しい章に入った展覧会-

色彩学ゼミ

光や人間の感覚によって生じる「色」について、物理的・心理学的調査や実験を通して、「色」と人との関係を見つめます。

過去の学生の卒論テーマ
  • 二色型色覚の能力から理解する色覚特性-色覚特性の理解を深め、かつて色盲や色弱と呼ばれ障害の一つとして扱われてきた考えは誤りであることを明らかにする-
  • 色がトライポフォビアの誘発に及ぼす影響

芸術と法ゼミ

表現の自由や著作権に代表される芸術と法律の問題を通して、芸術と社会の関係性について考えていきます。

過去の学生の卒論テーマ
  • これからの地域社会に求められる文化芸術について-文化芸術基本法は誰のための法律か-
  • 韓国改正放送法(JYJ法)とSMAPの独立騒動についての考察-SMAP騒動は JYJ法によって解決できるのか-

アート表現ゼミ

世界につながる作品制作と執筆を通して、多様な表現を探っていきます。実験とプロセスを大切にするバイリンガルゼミです。

卒業生の進路について

学芸員、研究者、アートディレクター、会社員(旅行業、マスコミ、出版社等)、カラーコーディネーター、デザイナー、公務員、NPO職員など

資格課程
[教職課程]

「教職課程」として定められた科目の単位を習得すると、中学校教諭一種免許状(美術)と高等学校教諭一種免許状(美術)を取得できます。

[学芸員養成課程]

美術館や歴史博物館、科学系博物館などで、資料の収集、保存、展示・教育、調査・研究にあたる専門職員(学芸員)として働くためには、多くの場合、学芸員資格が必要となります。
本学では、「学芸員養成課程」として開設されている科目を履修し、優秀な成績で単位を取得すれば、この資格を得ることができます。

教員紹介Faculty Introductions

2023 年度 専門科目担当教員一覧(五十音順)

専任教員

奥山 亜喜子
芸術文化基礎IIA / 海外芸術研修IIB / 芸術文化ゼミI・II・III(芸術と法)

サイモン・コスグローブ
海外芸術研修IIB

田中 理恵子
海外芸術研修IB / 芸術文化基礎IIA / 芸術文化ゼミI・III(芸術人類学)

楢山 満照
芸術文化ゼミI・II・III(日本美術史)

三谷 理華
芸術文化基礎IIA / 海外芸術研修IIB / 芸術文化ゼミI・II・III(西洋美術史)

リンダ・デニス
グローバルコミュニケーションⅡ / 海外芸術研修ⅡA・ⅡB

非常勤講師

粟田 大輔
芸術文化ゼミI・II・III(芸術表象)

及川 玲奈
芸術文化基礎IC・IIC

兼松 芽永
芸術文化ゼミII(芸術人類学)

猿若 清三郎
日本文化研修A・B

島倉 瞳
芸術文化ゼミI(色彩学)

進藤 詩子
グローバルコミュニケーションI・III

瀬川 かおり
芸術文化ゼミII・III(色彩学)

坪谷 彩子
芸術文化基礎IB・IIB / グローバルコミュニケーションIII

宮本 由紀
芸術文化基礎IA

梁 丞延
海外芸術研修IA・IB

アクセスAccess

女子美術大学 相模原キャンパス1号館
〒252-8538
神奈川県相模原市南区麻溝台1900

お問い合わせ

入試に関するお問い合わせ

女子美入試センター
Tel : 042-778-6123(直通)