担当コース:陶 | 陶Ⅲ、卒業制作 大学院(工芸創作研究) |
1946年 | 札幌市に生まれる。 1969年 東京藝術大学工芸科卒業。 |
1969~71年 パリ工芸学校で陶芸を学ぶ。1972~75年 西アフリカ各地で陶芸を学ぶ。 | |
2008年 | 第58回芸術選奨文部科学大臣賞 |
1991年 | 「小川待子展」 草月美術館 (東京) |
1999年 | 「小川待子展」 瀬戸市文化センター (愛知) |
2000年 | 「小川待子展」 ギャラリー小柳 (東京) |
2004年 | 「小川待子展 Na2O・ZnO・Al2O3・SiO2・B2O3」 MDSギャラリー (東京) |
2009年 | 「OGAWA MACHIKO FIRE AND ICE」 JOAN B. MIRVSS LTD (ニューヨーク,USA) |
2011年 | 「小川待子|生まれたての <うつわ>」 豊田市美術館 (愛知) |
2012年 | 「小川待子展 —月の向こう側—」 日本橋髙島屋 美術画廊X (東京) |
2013年 | 「小川待子 水晶の時間」 ぎゃらりぃ思文閣 (京都) |
1986年 | 「工芸―世紀末の旗手たち」 サントリー美術館 (東京) |
1992年 | 「日本の陶芸『今』100 選展」 三越エトワールパリ・日本橋三越 (東京) |
1993年 | 「視線はいつも暮らしの角度で=現代陶芸うつわ考」 埼玉県立近代美術館 (埼玉) |
1994年 | 「第3 回コンテンポラリーアートフェア NICAF YOKOHAMA‘94」 パシフィコ横浜 (神奈川) 「国際現代陶芸展―今日のうつわと造形」 愛知県陶磁資料館 (愛知) 「北海道・今日の美術Ⅳ『飛躍する器たち』」 北海道立近代美術館ほか (北海道) |
1995年 | 「陶芸の現在―発信する器〈うつわ〉」 日本橋髙島屋 (東京) |
1996年 | 「現代陶芸の若き旗手たち」 愛知県陶磁資料館 (愛知) 「陶磁の表現 1990 年代の展開」 東京国立近代美術館工芸館 (東京) 「サントリー美術館大賞特別展‘96―挑むかたち」 サントリー美術館 (東京) |
1997年 | 「The 9th Triennale India 1997 JAPAN」Lalit Kala Academy、ニューデリー (インド) 「二つの方法 (小川待子 李 禹煥)」鎌倉画廊 (東京) |
1998年 | 「Nature as Object オーストラリア・フィンランド・日本」 Art Gallery of Western Australia (オーストラリア) |
2002年 | 「今日の作家Ⅷ 小川待子展 Li2・NaO・Al2O3・Sio2 呼吸する気泡」 神奈川県立近代美術館 (鎌倉) |
2003年 | 「NOW&NOW World Contemporary Ceramics」 Icheon World Ceramic Center (仁州,韓国) |
2005年 | 「アルス・ノーヴァー現代美術と工芸のはざまに」 東京都現代美術館 (東京) 「アジアの潜在力 (海と島が育んだ美術)」 愛知県立美術館 (愛知) |
2006年 | 「CONTEMPORARY CLAY Japanese Ceramics For The Century」 Japan Society (ニューヨーク) |
2007年 | 「土ら生まれるもの コレクションがむすぶ生命と大地」 東京オペラシティーアートギャラリー (東京) 「Breaking The Mold 型を破る」 JOAN B. MIRVSS LTD (ニューヨーク) 「Asian Ceramic Delta じゃんけんぽんの考え方—勝ち負けのない共存」 岐阜県現代陶芸美術館 (岐阜) |
2009年 | 「CHEONGJU INTERNATIONAL CRAFT BIENNALE Outside the box 出会いを求めて」 Cheongju Arts Center (清州,韓国) |
2011年 | 「CONVERSATIONS IN CLAY」 JOAN B. MIRVSS LTD (ニューヨーク) |
2012年 | 「日本近現代工芸の精華」 (フィレンツェ) 「引き裂かれる光」 セゾン美術館 (軽井沢) 「THE FRENCH CONNECTION」 JOAN B. MIRVSS LTD (ニューヨーク) 「東京国立近代美術館コレクション 茶事にまつわる うつわ-陶を中心に-」 益子陶芸美術館 (茨城) 「交差する視点とかたち Vol.5」 札幌芸術の森美術館 (北海道) |
東京国立近代美術館、神奈川県立近代美術館、岐阜県現代陶芸美術館、豊田市美術館、高松市美術館、東京オペラシティアートギャラリー、サントリー美術館、菊池寛実記念智美術館、草月美術館、Art Gallery of Western Australia, Los Angeles County Museum of Art, Smith College Museum of Art, Yale University Art Gallery