![学外活動](../../images/intro/exa_title.gif)
テキスタイルコース
![マルベリー・シティ](img/tx_img01.jpg)
八王子織物工業組合のブランド「マルベリー・シティ」ジャガード織ネクタイのデザイン・製品化。
ジャパンクリエーション展示会で発表
ジャパンクリエーション展示会で発表
![夏の音色](img/tx_img02.jpg)
「カラーハンティング・色からはじめるデザイン」展(21_21デザインサイト)展覧会ディレクター・藤原大
藍染め風鈴短冊作品「夏の音色」制作。
藍染め風鈴短冊作品「夏の音色」制作。
教育GPプロジェクト 注染「b・tanぬぐい」
b・tanぬぐいは、手拭を染める日本伝統染色「注染」を学び、学生の新鮮なデザイン手拭を製品化すると同時に、職人の協力を得て、僅かな染ムラで製品とされないB反手拭をセンスの良い製品に蘇らせています。
![注染「b・tanぬぐい」](img/exa_img1-1.jpg)
![注染「b・tanぬぐい」](img/exa_img1-2.jpg)
詳しくは こちらのリンクからご参照下さい
![研修旅行 桐生](img/exa_img1.jpg)
研修旅行 桐生
![益子藍染工房](img/exa_img2.jpg)
益子藍染工房
文化財の修復 (刺繍)
博物館や団体などから依頼を受けた染織文化財の修復を行っています。教員と共に、本学研究所の嘱託研究員として卒業生が携わっています。
![赤坂氷川神社「日本武尊山車刺繍上幕緋羅紗地牡丹唐獅子模様」修理後](img/emb_img01.jpg)
![「紫縮緬地垣に菊模様」修理前](img/emb_img02.jpg)
![「縮緬地垣に菊模様」修理](img/emb_img03.jpg)
陶・ガラスコース
ガラス教育機関ネットワーク(GEN)
ガラス教育機関ネットワーク(GEN)では、毎年当番校にて教員間の情報交換や学生の交流を図っています。その活動の一環として2007年度より3月に「ガラス教育機関合同作品展」を開催しています。2014年は東京都美術館で開催予定です。
ガラス教育機関ネットワーク(GEN)では、毎年当番校にて教員間の情報交換や学生の交流を図っています。その活動の一環として2007年度より3月に「ガラス教育機関合同作品展」を開催しています。2014年は東京都美術館で開催予定です。
![2013年10月近畿大学にてGEN開催](img/gl_img01.jpg)
2013年10月近畿大学にてGEN開催
![参加校混成チームでの共同制作](img/gl_img02.jpg)
参加校混成チームでの共同制作
![2013年3月東京都美術館 合同作品展会場風景](img/gl_img03.jpg)
2013年3月東京都美術館 合同作品展会場風景
![ガラス教育機関合同作品展女子美出品作品](img/gl_img04.jpg)
ガラス教育機関合同作品展女子美出品作品
![教育GP](img/ce_img01.jpg)
相模原青陵高校(旧:新磯高校)陶芸コラボレーション [詳しくは
こちらのリンクからご参照下さい]
本プロジェクトは、陶芸を通して大学教育と高等学校教育の連携を深め、地域の教育環境に貢献しようとしたものです。
2008年から2010年まで3年間に渡り行われました。
本プロジェクトは、陶芸を通して大学教育と高等学校教育の連携を深め、地域の教育環境に貢献しようとしたものです。
2008年から2010年まで3年間に渡り行われました。