しかし、夏の双葉小とのサマースクール、2008年12月のエココンの参加を通して、
私達はただ卵をリサイクルするだけではいけない、
もっといろんな人たちに伝える大切なことがあるということに気付きました。
それは、卵や木々など、環境にかかわる事で欠かせない、「命を扱う」ということです。
私達オストリッチーズは、このダチョウの卵を通して、
地域の人々だけではなく、もっと多くのひとに、命に対する「思いやり」を伝えていく活動をしてきたいと思います。
|

:::協力:::
スマイルオーストリッチ
相模原市立双葉小学校
安藤農園
株式会社イケガミ
|