タイトル「障害理解とアートフィールド参画支援の取組」

障害理解とアートフィールド参画支援の取組


学生達が支援する新しいアートのミッシヨン
報告展覧会巡回展in 鹿児島

2011 年8 月10 日[水] -10 月20 日[木]
OPEN 11 :OO~17:00 CLOSE 日・月(第1 日曜はオーブン)
しょうぶ学園S ギャラリー・オムニギャラリー
しょうぶ学園WEBサイト http://www.shobu.jp/

女子美術大学短期大学部では平成21 、22 年度に文科省の大学教育推進プログラム「障害理解とアートフィールド参画支援の取組」として、学生が障害者やそのアート作晶を通して障害理解に取り組むことを目的とし、授業やプロジェク卜として活動しました。この度、その週程で収集した作品や資料、ポスターを展示する機会をいただきました。是非ご覧ください。

[取り組みの一環として9 月6、7、8 日に学生、教員の研修を実施の予定です]
文部科学省選定「大学教育・学生支援推進事業」大学教育プログラム[テーマA]

展示物一例
小作品
[オーストリア] グギング村芸術家の家
[フランス]  abcd ギャラリー
[イギリス] ベスレム王立病院ギャラリー
[鹿児島] 工房しょうぶ
[町田] クラフト工房ラ・まの
[千葉県] アトリ工アウトス
[静岡県] ねむの木学園
七海進治コレクション

ポスター
[スイス]コレクシヨン・アール・ブリユツトローザンヌ
[オーストリア]グギング村 芸術家の家

資料・書籍
[スイス] [フランス] [オーストリア]

版画作品
ニューメキシコ大学との連携授業の中で両国の学生と障害のある方とのコラボレーションにより制作された版画作品

お問合せ先
女子美術大学短期大学部
干166-8538 東京都杉並区和田1-49-8
http://www.joshibi.ac.jp/
女子美術大学教育研究事業推進室(木下) tel & fax.03-5340-4559
教育研究事業部(赤尾岩田) teI.03-5340-4667 fax.03-5340-8106