女子美 平成19年度採択 特色ある大学教育支援プログラム 問題解決型美術大学教育の実践 アート&デザイン ファシリテーターの養成 トップページサイトマップ

プログラムの紹介

内容のご紹介

活動のご紹介

最新の取組のご紹介

過去の取組のご紹介


解説

特色GPとは

ファシリテーターとは

活動のご紹介

ATACカンファレンス京都に出展しました 2009.12.5〜6
ATACカンファレンス2009京都にて機器展示、ポスター発表を行いました。

ファシリテーション養成講座
2009.11.30
ファシリテーション養成講座(南山大学 石田裕久先生) 公開講座を開催しました。

特色GP「問題解決型美術大学教育の実践」活動成果報告展 2009.11.30
特色GP「問題解決型美術大学教育の実践」活動成果を展示しました。
会期:2009年11月30日(月)〜12月7日(月)
会場:女子美術大学 美術館 JAM ロビー

2009 アジア・パラアートTOKYO 出展
2009.9.14
アートは国境をこえ、障害をこえる”「 2009 アジア・パラアートTOKYO」体験コーナー展示、成果を公表

横浜市民ギャラリー「横浜市こどもの美術展2009」
2009.9
横浜市民ギャラリー「横浜市こどもの美術展2009」体験コーナー展示、成果を公表

人権アートプロジェクト 公開講評会 2009.7
人権アートプロジェクト 公開講評会を実施しました。

ATACカンファレンス京都に出展しました 2008.12.6〜7
ATACカンファレンス2008京都にレインボープロジェクトの「たっちゃんのコネク島」を出展しました。

人権アートプロジェクト 公開講評会 2008.7
人権アートプロジェクト公開講評会を実施しました。

プロジェクト&コラボレーション実習 公開授業 2008.6
メディアアート学科「プロジェクト&コラボレーション実習」公開授業を実施しました。

『問題解決型プロジェクト取組の事例』展覧会のお知らせ 2008.4.4〜5.9
「問題解決型美術大学教育の実践 −アート&デザイン・ファシリテーターの養成−」の取組の活動事例23プロジェクトを紹介する展覧会を開催します。
女子美術大学の学生は、杉並区を中心とする地域社会と連携し、地域の安全、教育、環境等の問題解決に取組む活動を、授業や課外活動の中で実施しています。今回の展覧会では、平成20年5月完成予定の東京メトロ丸ノ内線「東京駅ホーム側壁アートウォールプロジェクト」や、療育支援ソフト「たっちゃんのコネク島」第2弾コンテンツ発表、そしてマイバッグ推進キャンペーン、杉並区東高円寺駅通り商店街で行った「ニコニコロード発見マップ」の取組など、最新の活動事例を紹介し、作品等を展示しています。

■期間 2008年4月4日(金)〜5月9日(金)11:00〜19:00 日・祝日は休館
■場所 「ガレリア ニケ」(女子美術大学学外展示場)
〒164-0012 東京都中野区本町6-16-11 ASビル1階
Tel.03-5340-6671
http://www.joshibi.ac.jp/jam/nike/about.html
■お問い合わせ先
女子美術大学教育学生支援センター
〒166-8538 東京都杉並区和田1-49-8 Tel.03-5340-4508

みなさまには、ぜひ、生き生きとした学生の活動をご覧頂きたく、ご来場を心よりお待ち申し上げます。

ファシリテーション教育ワークショップ 2008.3
ファシリテーション教育ワークショップ(南山大学 石田裕久先生)FD 研修講座開催

『障害児療育支援ソフト制作』第三者評価委員会開催 2008.3.26
メディアアート学科「プロジェクト&コラボレーション実習」
『障害児療育支援ソフト制作』第三者評価委員会を開催致しました。

『障害児療育支援ソフト制作』第三者評価委員会開催 2008.2.15
メディアアート学科「プロジェクト&コラボレーション実習」
『障害児療育支援ソフト制作』第三者評価委員会を開催致しました。

『障害児療育支援ソフト制作』第三者評価委員会開催 2007.12.26
メディアアート学科「プロジェクト&コラボレーション実習」
『障害児療育支援ソフト制作』第三者評価委員会を開催致しました。

アートミーツケア学会で発表しました 2007.12.8
アートミーツケア学会 2007年度大会「臨床するアート」にて『高性能タッチパネルを使用した医療支援ソフト開発』のプレゼンテーションを行いました。

ATACカンファレンス京都に出展しました 2007.12.1〜2
ATACカンファレンス2007京都にレインボープロジェクトの「たっちゃんのコネク島」を出展しました。

読売新聞に掲載されました 2007.9.18
読売新聞(2007年9月18日朝刊)に、本プログラムに関する記事が掲載されましたのでお知らせします。YOMIURI ONLINE(読売新聞)でもご覧いただけます。

※ ご好意により、取材時の写真の掲載許可をいただきました
 
     
お問い合わせ:女子美術大学 教育研究事業部 TEL 042-778-6144(直) URL http://www.joshibi.ac.jp/
COPYRIGHT JOSHIBI UNIVERSITY OF ART AND DESIGN. ALL RIGHTS RESERVED.