 |
 |
 |


|


協創連携先 |
杉並区まちづくり推進課 |
実施期間 |
【平成14年5月〜平成14年11月】 |
取組内容 |
教室から発信するまちなみづくりプロジェクト |
地下鉄東高円寺駅エレベーター設置期間中の仮囲いフェンスを、住民の方々の圧迫感が和らげられる様な壁面装飾を依頼される。学生達が約1ヶ月ごとにテーマを変え、印刷したマグネットシートの昆虫や花等を動かし、住民のコミュニケーションが生まれる様な、暖かな交流の場として飽きのこない空間演出を提供した。
学生の得られた成果
学生達がマグネットシートを用いてつくる小さな生き物(蝶・トンボ・金魚や草花など)をパネルゲートに貼り付ける。すると、通り掛かりの親子、小さな子ども達がすぐに磁石を動かして楽しんでいる。学生達は自分達の工夫で仮囲いフェンスもコミュニケーション・ツールに生まれ変わる瞬間を垣間見る。この喜びの循環が大学のデザイン授業にフィードバックされる。
取組学科、参加人数
短期大学部造形学科デザインコース学生19名、教員3名参加。
成果の発表・メディア掲載
営団地下鉄『メトロニュース』、杉並区の『広報すぎなみ』に掲載

|
|
|
|
|
|