| 入試形態 | AO 入試 の実施 |
公募制推薦入試 | 一般入試A日程 | 一般入試B日程 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専攻・領域 | 専門試験 | 面接時 持参 作品 |
学科 試験 |
専門試験 | 専門試験 | 面接時 持参 作品 |
|
| 美術 | |||||||
| 洋画 | - |
鉛筆デッサン | 要 |
国語 と 英語 |
油彩 または 水彩画 |
鉛筆デッサン | 不要 |
| 日本画 | - |
水彩画 | 要 |
水彩画 | 水彩画 | 不要 | |
| 立体アート | ○ |
鉛筆デッサン | 不要 |
人物デッサン (鉛筆or木炭) または 静物デッサン (鉛筆or木炭) |
鉛筆デッサン | 不要 | |
| 芸術表象 | ○ |
表現構想 | 可 |
表現構想 | 表現構想 | 不要 | |
デザイン・工芸 |
|||||||
| ヴィジュアルデザイン | - |
鉛筆デッサン | 不要 |
国語 と 英語 |
鉛筆デッサン | 鉛筆デッサン | 要 |
| プロダクトデザイン | ○ |
鉛筆デッサン | 要 |
鉛筆デッサン | 鉛筆デッサン | 要 | |
| 環境デザイン | - |
鉛筆デッサン | 要 |
鉛筆デッサン | 鉛筆デッサン | 要 | |
| 工芸 | ○ |
鉛筆デッサン | 要 |
鉛筆デッサン | 鉛筆デッサン | 要 | |
| アート・ デザイン表現 | |||||||
| メディア表現 | ○ |
鉛筆デッサン (イメージ表現) |
要 |
国語 と 英語 |
鉛筆デッサン (イメージ表現) |
鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
不要 |
| ヒーリング表現 | ○ |
鉛筆デッサン (イメージ表現) |
要 |
鉛筆デッサン (イメージ表現) |
鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
不要 | |
| ファッション テキスタイル表現 |
○ |
鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
要 |
鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
不要 | |
| アートプロデュース 表現 |
○ |
鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
不要 |
文章表現 | 鉛筆デッサン (イメージ表現) または 文章表現 |
不要 | |
※上記のほか「社会人特別選抜入試」「外国人留学生特別選抜入試」「帰国子女特別選抜入試」があります。
| AO 入試 の実施 |
公募制推薦入試 | 特待生入試 | 一般入試A日程 | 一般入試B日程 | 一般入試 C日程 |
||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専門 試験 |
面接 | 専門 試験 |
面接 | 実技 方式 |
学力 考査 方式 |
総合方式 | 学力 考査 方式 |
面接 | |
| 造形学科 | |||||||||
| ○ | 鉛筆 デッサン または 小論文 |
参考 資料 不要 |
鉛筆 デッサン |
参考 資料 不要 |
油彩画 または 鉛筆デッサン |
小論文 | 英語 または 国語と 鉛筆デッサン *センター 試験 利用可 |
英語 と 国語 *センター 試験 利用可 |
参考 資料 持参 |
※上記のほか「社会人入試(AO方式)」「外国人留学生特別選抜入試」「帰国子女特別選抜入試」「同窓生子女特別選抜入試」があります。
