 |
 |
 |


|


協創連携先 |
世田谷区のとび職の方々 |
実施期間 |
17年度 |
取組内容 |
空間創造ワークショップ |
心地よい空間を実際に作る。その方法に伝統の技術であるタタキを取り入れる。タタキ職人に会い実際のタタキの作り方を教わる。学生がタタキ土間の心地よさを発見し、同時に再現することを企画して実行に移した。結果、大勢の見学者から当初の意図の完成度について評価を受けた。
学生の得られた成果
伝統の技術が自分たちと近い距離にあることを確認した。また、その方法の問題点も同時に発見出来た。さらには今後の伝統工法についての伝承の重要性も学んだ。
取組学科、参加人数
芸術学部の学生160名、教員1名参加
成果の発表・メディア掲載
「全国大学生環境活動コンテスト」のHP(平成17年12月)に掲載

|
|
|
|
|
|