ホーム 教育理念 カリキュラム 歴史 インフォメーション スタッフ紹介 リンク
版画研究室ホーム > 版画の歴史 > 版画の歴史 10 1900年代
版画の歴史

10 1900年代


近代の版画

1900年に入り、多くの画家が版画を手がけるようになります。版画工房ができ、画家の版画制作に技術的なアドバイスを与えるとともに版画制作を手助けし、画家の自由な発想を基に様々な技法や表現が試されました。

パウル・クレーやジョルジュ・ルオー、ジョルジョ・モランディ、パブロ・ピカソ、ホアン・ミロ、その他多くの画家達が版画制作を行いました。これらの画家達は版画を複製技術としてではなく、絵画表現の一分野として考えオリジナルな表現方法を試みています。

1900年代には多くの版画家達も活躍します。版画家とは、専ら版画で制作活動をする画家を指しますが、画家が工房などの技術者と共同作業としての版画制作をするのに対し、版画家は版の製版から刷りまでを自分で行える作家のことを言います。この事は版画の製版や刷りの技術面での発見を、自分の創作に生かせ、新たな展開を探る事が可能となります。

創作版画 ー 日本での版画運動のおこり

浮世絵版画の伝統を有する日本においてもこの頃創作版画が誕生します。1904年『明星』辰年第7号に山本鼎が木版画「漁夫」を発表しました。この作品をもって日本の創作版画は始まったといわれています。

その後山本鼎は石井伯伝、森田恒友らと1907年に「方寸」という美術誌を創刊し、創作的な版画制作を主張します。創作版画は、作家が自画・自刻・自刷の全ての工程を1人で行うというものでした。この創作版画運動は日本における版画の礎を築きました。

1918年フランスに渡った長谷川潔は、残された作品と資料・道具類から複製技法として使われていた西洋の古典的法であったメゾチントを掘り起こし、創造的な芸術作品を制作し一分野を確立しました。

1953年に渡仏した浜口陽三も50年代半ば以降カラー・メゾチントの銅版画を制作しています。西洋の古典的銅版画技法を現代によみがえらせた2人の銅版画は、草創期の日本の版画表現に示唆を与えているといえます。

日本の近代木版画を世界に紹介したのが版画家の棟方志功です。故郷青森の「ねぶた祭」の山車にみられる黒の縁取りをヒントに、版木に直接墨で描画し一気呵成に彫り上げる方法で、力強く切れのある版画を作りました。これを棟方志功自身は「板画」と表現しています。

駒井哲郎は、日本の銅版画におけるパイオニア的存在です。初期はニードルによるエッチングで制作しましたが、表現の幅を広げるために銅版画に関する様々な技法を試し、絵画性と銅版画技法の密接な関係を作品の中に作り上げました。またその事で版を使って表現する絵画としての版画を確立しました。

絵画としてのシルクスクリーン

1930年、網目スクリーンにかわるコンタクトスクリーンがコダック社から発売され、現在でも使用されています。1950年代後半にイギリスで口火を切り、1960年代のアメリカで開花したポップアートは、シルクスクリーンの技法を現代版画の重要な表現手段として普遍的な存在へと高めるという大きな功績をのこしました。

もともと商業用に使われていたシルクスクリーンが芸術作品として登場した早い例にテオフィール・アレクサンドル・スタンランの「座る猫」が知られています。20世紀初頭、イギリスで一部の画家がシルクスクリーンによる制作を試みたものの、多くは商業的目的に使用されていました。1941年、ベン・シャーンが彼の最初のシルクスクリーンを制作したのをはじめとして、1950年代にはマルセル・デュシャンやポロックらが試みていますが、いずれの作家の場合も継続的にこの技法を用いて多数の作品が制作されたわけではありませんでした。シルクスクリーンが本格的にアート・シーンに登場するのは1960年代以降のことで、その技法的特質が当時台頭していたオプティカル・アート、ミニマル・アート、そしてポップ・アートに広く受け入れられた為でした。

1957年、クリストファー・プレイターとローズ・プレイターがイギリスにシルクスクリーン専門の工房であるケルプラ・スタジオを設立、リチャード・ハルミントンらポップアートの作家たちの作品が制作されました。アメリカでは1950年代には商業デザイナーとして既に人気を博していたアンディー・ウォーホルが、1960年代はじめにファクトリーという制作チームを作り、1962年には肖像写真をもとにモンローやプレスリーなどの大衆的なアイドルの姿をキャンバスにシルクスクリーンで刷りました。この年から同じ写真をベースにイメージを増幅させていくという方法でシルクスクリーンによる版画の制作に着手し始めました。


パウル・クレー
女と動物 1904



ジョルジョ・ルオー


駒井哲郎
束の間の幻影 1954



この時代の作家

パウル・クレー Paul Klee (1879-1940)
ジョルジョ・ルオー Rouault (1871-1958)
ジョルジョ・モランディー Giorgio Morandi (1890-1964)
パブロ・ピカソ Pablo Picasso (1881-1973)
アンリ・マチス Henri Matisse (1869-1954)
山本鼎 Yamamoto Kanae (1882-1946)
長谷川潔 Hasegawa Kiyoshi (1891-1980)
棟方志功 Munakata Shiko (1903-1975)
駒井哲郎 Komai Tetsuro (1920-1976)
浜口陽三 Hamaguchi Yozo (1909-2000)
池田満寿夫 Ikeda Masuo (1934-1997)
アンディー・ウォーホル Andy Warhol (1928-1987)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
関連年表
版画の歴史 TOP